くるみ邑美園 児童部

お知らせ

現在お知らせはありません

障害児支援施設
くるみ邑美園児童部

〒696-0102
島根県邑智郡邑南町中野3595番地18

まずはお気軽にお電話ください

「くるみ邑美園」「くるみ邑美園児童部」「放課後デイみんと」は共通番号です

FAX 0855-95-1991

受付時間 平日 8:30 ~ 17:15(月~金曜日)

運営方針

児童の意思及び人格を尊重し、常にその者の立場に立った保護並びに指導を行い、出来る限り家庭に近い環境の中で地域や家庭との結びつきを重視し自立に必要な知識技能を与えるよう努める。


事業内容

【 福祉型障害児入所事業 】

障がいのある児童をお預かりし、保護、日常生活の指導及び自立した生活に必要な知識や技術の習得を支援することを目的とする。

【 日中一時支援事業 】

障がいのある児童を一時的にお預かりし、ご家族の方が安心して働ける、負担を軽くするために、少しでも余裕ができることを目的とする。

【 療育支援事業 】

障がいのある児童に対して生活をするうえで、身辺自立を行う指導や、感情の表現や対人関係等における援助・専門療育の充実を図ることを目的とする。

【 短期入所事業 】

自宅で介護を行っている方が病気等の理由により介護を行うことができない場合に、障がいのある方に短期間入所していただき、入浴、排せつ、食事の他、必要な福祉サービスを行う。


利用対象者について

01.

身体障がい、知的障がい、精神障がいのある児童(発達障害児を含む)

02.

児童相談所、市町村保健センター、医師等により療育の必要性が認められた児童

03.

手帳の有無は問わない


手続きについて

お近くの児童相談所にご相談ください。入所に関し、契約により行うか、措置により行うか判断されます。


費用について

措置の場合

入所にあたってお支払いいただく費用はありません。保護者会費や損害保険の保険料が必要となる場合があります。

契約の場合

ご利用者様は、利用したサービスの負担上限月額(注1)の金額と、それ以外の利用料金(食費、光熱水費、日常生活に必要となる諸経費等)のお支払いをしていただきます。
その他、保護者会費や損害保険の保険料が必要となる場合があります。具体的な利用負担額については直接ご相談ください。

食費(注2)

朝食:316円・昼食:560円・夕食:620円

(一日当たり 1,496円)

光熱水費(注2)

一日当り 329円

注1…負担上限月額は、家計の負担能力その他の事情をしん酌して決まります。負担上限月額は市町村から発行されるサービス受給者証に記載されています。

注2…食費、光熱水費は自己負担ですが、所得に応じて負担の軽減が図られます。食費等費用負担の軽減がある場合には、軽減額を除いた額をお支払いいただきます。(軽減内容はサービス受給者証に記載されています。)


平日の活動

6:30起床
7:30朝食 投薬・歯磨き
8:30登校準備 検温、視診
8:35登校 石見養護学校
9:30幼児部日課 朝のあいさつ
12:00昼食 投薬・歯磨き 石見養護学校は学校給食
13:00幼児部午睡
14:20〜下校 学年・曜日により時間変更あり
15:00間食
16:30余暇支援・学習支援・入浴
17:00掃除
18:00夕食 投薬・歯磨き
自由時間
19:50うがい 投薬(就寝薬)
21:00消灯・就寝

卒業お祝い会

ハロウインパーティー

冬季食事会

七夕

調理実習

買い物

お名前
ふりがな
メールアドレス
電話番号
お問い合わせ内容

内容ご確認のうえ、よろしければ送信ボタンを押してください

予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。