お知らせ
現在お知らせはありません
事業所情報
共同生活援助事業所
愛香園ホームサポート
〒696-0102
島根県邑智郡邑南町中野3594-21
(四ツ葉の里地域支援センター内)
まずはお気軽にお電話ください
「愛香園ホームサポート」「ヘルパーステーションひまわり」「サポートステーションおりーぶ」は共通番号です
TEL 0855-95-3250
FAX 0855-95-3251
受付時間 平日 8:30 ~ 17:15(月~金曜日)
事業所案内
グループホームとは
同じ障がいのある仲間と支え合いながら世話人・生活支援員のサポートを受けて日常生活・社会生活を送ることができる場所です。
グループホームの良さ
理解できる仲間と暮らすので、一人で生活をする不安や孤独といった思いを持つこともなく、人と関わりながら自分らしい生活を送ることができます。
世話人・生活支援員
世話人や生活支援員とは食事の提供や身の回りの支援、生活上の相談等日常生活の援助を行い、安心して生活が送れるよう支援する職員です。
四ツ葉の里地域支援センター 平面図

ホーム概要
各ホームでは世話人、生活支援員等により日常生活や社会生活を支援しています。

ホーム名 『青雲荘』 建物構造 木造平屋
所在地 邑南町中野 定員 5名

ホーム名 「春風荘」 建物構造 木造2階建
所在地 邑南町中野 定員 4名

ホーム名 「明和寮」 建物構造 木造平屋
所在地 邑南町中野 定員 6名

ホーム名 「ひなた」 建物構造 木造平屋
所在地 邑南町中野
定員 6名(令和5年7月〜・短期入所(併設型)1名)





ホーム名 「ドリーム荘」 建物構造 木造平屋
所在地 邑南町中野 定員 7名
事業概要
〇運営方針
ご利用者様が自立を目指し、地域において共同して自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、共同生活住居において入浴・排泄又は食事等の介護・相談その他の日常生活の援助を行う。
①
ご利用者様の主体性や潜在能力を尊重して個別支援計画を作成し、社会自立に向け支援する。
②
関係機関及び地域住民と密に連携し、安心安全な生活環境を整備し社会参加の促進を図る。
③
地域での一人暮らしを視野に入れ、ステップアップを図る。
④
グループホームの体験利用を通して、地域生活移行への理解を深める。
〇事業内容
主として夜間において共同生活を営むべき住居において行われる相談、入浴、排泄又は食事の介護その他必要な日常生活の援助を行う。
〇ご利用について
前提条件
各サービスのご利用にあたっては市町村からサービスの支給決定を受けることが必要となります。
サービス提供日
原則として年中無休 6:00〜19:00
対象地域
原則として邑南町にお住まいの方
活動紹介
〇活動について
(1)
共同住居における健康管理、食事の提供や相談その他日常生活支援
(2)
個別支援計画に基づく支援
(3)
家族、日中活動先(企業、施設等)との連絡・調整
(4)
生活環境の整備
(5)
体験利用に伴う支援
対象:障がい者支援施設入所者、養護学校生徒、在宅生活者









